imgresiz

最近使ってて思うこと

パラメータ多いんじゃゴルァ!! 細かい設定出来るのは良いのだけど、やたらとパラメータ書かなくちゃならんのが何とも面倒です。 とりあえず、ファイル指定以外のパラメータをまとめて一つのファイルに入れるオプション追加を開発中…(つーか、私のC760では…

0.8をリリース

動作不安定のため、様子見をしていたimgresizですが、大丈夫そうなので、0.8をリリースしました。 今までの縮小画質の向上やらなにやらは一旦落ち着いたため、今回は、EXIF情報保持という一風変わった機能の追加となります。 当面は、やることもないと思うの…

動作確認

今のところ、以下のデジカメデータのEXIF保存動作が確認されております。 CASIO EX-Z3 A5401CA(携帯) A5403CA(携帯) A5406CA(携帯) EX-M2 Kodak DC260 Panasonic DMC-FZ2 P900i(FOMA) コニカミノルタ DiMAGE A1 NIKON D70 CANON Powershot S1 IS PowerShot G…

よくよく考えてみれば…

DC260とEX-Z3って、EXIFのバージョン違うのよね。 同じロジックで両方読めてる( + 特にカメラ別の処理はなし)ってことは、やっぱり、丸ごと抜き出しの方は成功してるっぽいですね。 サンプル2みたいな画像の大きさだと、画像情報よりもEXIF情報がでかいって…

プレリリース?

昨日、挙動不審でリナザウの完全初期化を食らったEXIF保持ですが、とりあえず、私の環境下で何とか安定動作するようになりました。 ちょっと怖いので、正式リリースは様子を見ますが、試しちゃろーじゃないか!という豪の者 *1のために プレリリース おいて…

EXIF情報

他の人が撮った、キレイ!もしくはスゲェ!ってな写真をみて、どうやって撮ったんだろう?と思うことがあります。写真というのは、瞬間を切り取った結果ですので、撮った状況の正確な情報がなくては、画面を見て思いを巡らせるほかありません。 さて、デジカ…

画像処理ソフトの評価について

id:orochimaruさんや、id:CommAさん等、デジカメも楽しんでおられるリナザウユーザーさんと交流があるせいか、ここ最近は、画像処理関係を中心に開発ライフを楽しんでいるのですが、新しい機能を公開した際や、ロジックでやらかしてしまった際のレポートで、…

満足

どうにも場合によって、ジャギるimgresizでしたが、縮小ロジックの見直しを行ったところ、うまく処理できるようになりました。 変えた点は、今までは、最初にサンプリング面積を固定していたため、整数で割りきれない面積は、どうしてもサンプル範囲の重複が…

最も綺麗な縮小法?

Lanczos 3-lobedつーらしいですな。 3角関数ばりばりの数式でしたので、リナザウでは、スピード考えるとやっとれんかもしれんです。 つーことで、おそらく実装しません。 面積平均法試したときもそうでしたが、ちょいと倍精度演算混ぜるだけで、恐ろしくス…

縮小ロジック

現在、面積平均法を採用してますが、矩形ベースで縮小してるせいか、 斜め直線でジャギる場合があるみたいです。 円形面積とかにすると軽減できるんですかね?(^^; この道は厳しいなぁ…。 まぁ、今度試してみよう…

閾値処理案

所謂、現在、一部で裏imgresizと呼ばれている0.6では、閾値以下の画像は、ぼかしフィルターの結果と置き換わります。 しかしこれだと強い輪郭の周辺で、ボケとシャープネスのギャップが激しいため、かえって不自然な結果となることがあります。 私の手元には…

アンシャープマスク

とりあえず、次期バージョンには、アンシャープマスクが搭載される予定のimgresizですが、アンシャープマスクについてちょいと解説してみたいと思います。 アンシャープマスクというものは、基本的に、 (1).周囲の平均値(ぼかし)と、注目点との差分をとる (2…

サンプルあげてみる

ようやくFTP不調の原因がわかったのでサンプルをあげてみます。 1600x1200の画像を640x480にリサイズしたものです。 被写体は、太皷谷稲成神社(津和野)です。 面積平均法サンプル 比較の参考としてバイリニア処理をかけたサンプルも用意しました。 バイリ…

おまけ

ブライトネス・ダークネスについて。 IRCでもちょいと述べたのですが、下駄を履かせただけでは、色調の0付近、255付近で下駄分の色数が減少します。 この辺の対策をしないと、綺麗な処理は望めないと思います。 どうするか…?については、未だ考えが及ん…

輪郭強調について考える

シャープネスフィルターの理論として、大昔に、私が習ったのは、注目点の周囲を-1にするフィルターでした。しかし、これだと、確かにシャープネスはかかるのですが、かかりすぎる傾向にあり、どうパラメータを設定しても、大きな変化は見られません。 そこで…

反省会

使えなかったロジックをダメロジックと一言で切り捨てるのは簡単です。 …が、一体何がダメだったのかを考えることも時には重要です。 だから寝ろっつーとるだろうが!という声が聞こえるような聞こえないような気もしますが、とりあえず、何がダメなのかを評…

アンシャープマスク

構想はダメロジックだったのでアンシャープマスクかけることに。 とりあえずサンプル。 係数150 係数80

縮小アルゴリズム

Qtに任せっきりだった、縮小アルゴリズムを独自実装してみました。 デキのほどは…? どーなんでしょね。 私、母艦ではMicrografx PhotoMagicを使ってますが、リサイズ品質に違いが分かりませんでしたってことで、まぁまぁよろしいんではないかと。 #まぁ、…

効果はあったらしい。

今回の改良。 ノイズ削減には威力を発揮したらしいです。 ちなみに、縮小アルゴリズムは、面積平均法です。 詳しいロジックは知らないので、ここ*1の解説だけ読んで、当てずっぽうで実装しました。(^^; 当てずっぽうの割には高速で、思う以上にキレイです。 …

よっしゃ!

動作確認OK〜!

実装状況

昼休みくらい休めよ…って感じではありますが… 上手く動けば*1以下の機能が使えるようになります。多分。 画像回転 角度指定 縮尺指定 -w 50% -h 50%など フィルター強度 1でぼかし。0でオフ。大きくなるほどリサイズ後画像に近く。 あくまでも上手く動けばっ…

なんか…

上記の機能。 コーディングは、調査時間含め、20分くらいでできてしまった…。 動くかどうかは知らん。 やっぱ、QTプログラミングって楽だわ♪

追加してみたい機能

とりあえず、imgresizに追加してみたいこと ・回転オプション(90度, 180度, 270度) ・フィルタのON/OFF ・リサイズなしの変換*1 …くらいかな? *1:ちゅーか、縮尺指定変換?

あっ…!

imgresizってFileLaunchの連携ツールのひとつだったのね。 だとすると問答無用でフィルターかけるのはまずかったか…_| ̄|○*1 しゃぁない。 フィルター用スイッチでもつけるか…(^^; *1:ガウス暈しの入ったフィルターなので多少ぼけるため

フィルター処理のスピードは?

imgresizにフィルター処理を追加するにあたって気になったのは、やはり処理速度です。 リナザウってどれくらいの能力があるのでしょうか? ってなわけでちょいと実験君。 1600x1200の1MB程度のjpeg画像を読込み、 imgresizでの処理速度を計測してみました。 …