はぁ…

2週間前にようやくシステムを立ちあげ、問合せなどようやく落ち着いてきたわけですが、技術グループからハード障害の疑いがあるとの報告が。
しかし、ミラーディスクも、イベントログにもハードログにも全く何も報告があがらないのに、ただ単にハード側の障害ランプがつきっぱなしブザー鳴りっぱなしという現状。
これは果たして壊れているのか壊れていないのか全く分かりません。


どちらにせよ放置はまずそうということで、ハードの交換を行うのですが、万が一に備えバックアップ体制を整えなくてはならんということで今日も残業DEATH。
#…ま、早く帰ってもなんもないけどさ。どーせどーせ…_| ̄|○


正直ひそかに類似環境を整えていたから今日中に設定が終わるなんてことが出来ますが、そうで無かった場合を考えると正直そら恐ろしいです。
ちなみに構築直後のバックアップも代替機用のバックアップもありますが、そいつに一体どれだけのものを加えたら本番と等しくなるのでしょうか?
しかも、障害復旧という限られた時間内で、正直それが正しく行えるのでしょうか?
机上で決められたその手順と対策のツケがすべて実際の担当者にのしかかるわけです。


いろいろルールを決めるのもいいです。
コスト面のからみがあるのもわかります。
しかし、もう少し実行する身になりやがれと思うわけです。




ちゅーかね…、お前がやれ、お前があぁっっ!(泣)
#ああ、心が荒んでいく…(- -;